ichigo's blog

気軽な日記ブログです

2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧

指示待ち人間にお困りですか?~部下に教える必要はないのです

「指示待ち人間」は自分の頭で考えられないのではない。自分の頭で考えて行動したことが、上司の気に入らない結果になって叱られることがあんまり多いものだから、全部指示してもらうことに決めただけなのだ。 部下が動いてくれない 上司がわかってくれない …

人生、うまくいってますか?~人の心理を知ることが戦略になる

「うまくいっているか、いっていないか」が、あなたの考え方や行動をはかる物差しになる。 人生の判断は、 正しいかどうか よりも うまくいっているのか? そこを基準にして考えると 何を変えればいいのかが 見えてきます。 うまくいってないなら 何かを変え…

こうすれば人も組織も変わる~技術と同時に〇〇を高めよう

人間の能力が変わらないと決めつけ、優秀な人材を採用することしか考えないリーダーは、自分自身と自分の組織を非常に不利な状況に追い込む。 人も組織も変わらない 仕事において 常に直面する課題です。 「なぜ人と組織は 変われないのか」 この本では、 正…

過去を振り返らない方法とは〜言葉の力で記憶を変えよう

ベストの選択とベストの結果の集積としての現在にもっと自信を持ちましょう。現在はベストの選択がもたらしたベストの結果です。 過去のことで、 いつまでも くよくよしていたら 新しい一歩が踏み出せません。 過去の出来事を どう解釈するのか、 それは、 …

号泣のススメ〜ストレス解消には「笑い」よりも「涙」

泣くとスッキリするのは、脳の中で「ストレス状態からリラックス状態へ」という、決定的な「スイッチング」が行われているからなのです。 ストレスに弱い人は、 セロトニンが弱い人 それを前回、学びました。ichigo-it.hatenablog.com では、 セロトニンが弱…

ヤル気を出しすぎると疲れる〜セロトニンで穏やかな幸せを!

セロトニン神経が活性化していれば、頭がクリアになり、元気がみなぎり、心は安定し、ストレスや痛みに強く、姿勢も表情も引き締まるのですから、いいことずくめです。 ヤル気の正体は、 ドーパミンでした。 反対に、 リラックスの正体は、 セロトニンです。…

ライオンに学ぶ見た目の哲学~弱肉強食ではない、動物の世界

人間が知らない生き方" title="LIFE 人間が知らない生き方" class="asin"> ライオンは決して狩りが得意ではない。 狩りの成功率はわずか20%程度とも言われる。 百獣の王ライオン。 でも、現実的な姿を知ると けっこう、 かわいらしく見えてきます。 成功率2…

3か月間の振り返り〜「すべての仕事は10分で終わる」

自己管理(特に振り返り)を続けていれば、少なくとも同じ場所に踏みとどまる可能性は低くなります。 「すべての仕事は10分で終わる」 ichigo-it.hatenablog.com この本では、振り返りの重要性が印象に残りました。 10分で終わる仕事術も勉強になったのです…

意志の弱さに悩む必要はない~天才とは、習慣を身につけた人

習慣を学んでいくにつれて考えが変わった。今の自分に、才能があるかどうかなんて、大した問題じゃない。 才能は「与えられる」ものではなく、習慣を続けた果てに「作られる」ものだからだ。 才能ではなく習慣。意志ではなく習慣。習慣というのは、つまらな…

幸せの秘訣は、共感すること~カタルシスを体感しよう

セロトニンの幸福感は「安らぎ」や「くつろぎ」といった感情を基盤にした穏やかなものです。私たちが幸せを感じ、癒されるためには、セロトニンをしっかり活動させることが不可欠です。 ヤル気を出すには ドーパミンを出すことが コツでした。 ichigo-it.hat…

ギブ&テイクは間違いだった~職場で人に助けてもらう方法

貸しが直接的には返ってこなくても、相手の心には感謝の思いが残っていて、自分の知らないところで助けてくれているものです。 相手に与えるとき、 見返りを考えてはいけません。 それは利己的な行動であり 信頼は残りません。 見返りを求めずに 無償の提供…

できる人は、他人と協力する〜「すべての仕事は3分で終わる」

誰かに解決策を教えてもらい、仕事を他人に割り振ることができれば、目の前には「自分にできる仕事」しか残りません。 海外の仕事のやり方は、 本当に早いそうです。 それに比べて 日本は遅い。 駐在経験のある誰もが 言うことですよね。 この本の著者は、 …

人との幸せな距離感は〇〇だった~「職場のアホと戦わない技術」

組織には必ずアホがいる。 もろに影響を受けると 最終的にはウツになってしまう。 アホによって 人生を左右されてしまう前に アホのかわし方を 身につけよう。 離れる・逃げる・戦わない・関わらない アホは組織にとっても 自分にとっても 有害以外のなにも…

ドーパミンは想像力とワクワク感から生まれる!決断も目標達成も脳力による

全くイメージできない目標は実現しません。 なかなか叶わない願いってありますか? それ、想像してないからかも。 願いは、想像できたことしか実現しない!だからこそ願いを叶えるコツは、想像力!ドーパミンは、イメージから生まれるんです。 「脳を最適化…

小さな会社の価格決定のコツ~儲けるためには値下げか、値上げか?

小さな会社は限界利益率を高めていく方向性のほうが賢明 脱サラで年商1億円! それなのに お金がまったくない。 この本は 花屋を始めた人の、 失敗から成功までの 実話です。 実話なので、 リアリティがあるし、 結論には感動します。 売上は増加しても、 …

迷ったら、新幹線だと思え!~ザワザワした感情も連れていく

質を上げるのは後でもいいので、まずは種をたくさんまいておこう。 新幹線や飛行機で 目的地へすぐに行く。 やはり 早いって便利ですよね。 ときには のんびりした旅行も いいものですが、 日常の課題には やはり早さは大事です。 新幹線のように早く、 時刻…

仕事の早い人とは、〇〇な人~「行動が早い人の仕事と生活の習慣」

誰かと仕事をするとき、誰かに仕事を頼むとき、やっぱり行動の早い人としたくなります。 いつまでもウジウジしてる人と 一緒に仕事したくないですね。 行動が早い人のほうが 信頼できるし 相談も依頼もしたくなります。 行動力、身につけたいです。 今回は、…

持つべきは自信よりも謙虚さ~ソクラテスよりも賢くはなれない

なにか知っていると思っているが実はほとんど何一つ知りはしない人間たち ソクラテスが何も知らないと言っているのに、 なぜ私たちはソクラテスより賢いのか? カーネギーは、 そんな問題提起をしていました。 ichigo-it.hatenablog.com フランクリンは、 ソ…

脳を若返らせる3つの方法!〜脳を使えば老いない

そもそも人間の脳は、ふだんほとんど使われていません。働いているのは潜在情報処理能力の3%もないでしょう。 脳の若返りには、 抽象的に考えることが 効果的だということです。ichigo-it.hatenablog.com 脳をたくさん使ったほうがいい そういうことですね…

具体的に考えると老化する!?~若返るためには〇〇的がいい

脳の若返り―。 それは、人生の本当の喜びをあなたの手に取り戻すことでもある 若さを保つために、 何をしていますか? 食事に気をつけたり、 サプリを飲んでみたり、 高い化粧品を使ったり、 いろいろ試行錯誤しますよね。 でも、飲んだり塗ったりよりも、 …

ロジカルシンキングは不要?~それよりも大事なこと

必要なのはひらめき、直感、研ぎ澄まされたセンスです。 今後、必要な人材は、 情熱や創造性をもった人。 勤勉さや服従は、 機械のほうが優れている。 日本人には、頭の痛い話ですね。 今回は、 「あのGoogleが社内でやっている 神速仕事術57」 を読んでみま…

LINEはどこまでもユーザー目線!シンプルに人の幸せを考えたら成功した

人々を幸せにする──。 僕は、これこそ、ビジネスを成功させるうえで、さらに言えば、生きていくうえで最も重要なことだと思います。 この本は、LINEの元社長が書いた、一流の人の仕事の考え方です。それはタイトル通り、とてもシンプルなものでした。これを…

大企業のCMにも負けない方法とは?〜自己ブランド化への道

行動しないことに言い訳して、ごまかしていたらダメなヤツになっていくだけだ。 大企業は、その資金力を盾に、 たくさんのCMを流しています。 企業だって 努力しているわけです。 個人も努力しないと 生き残れませんね。 言い訳はやめて、行動! 「2000人の…

どうすれば雑談が楽しくできるのか〜雑談力で人生が変わる

雑談とは本来、人間関係や仕事の質を根本から変えてくれる魔法のようなメソッドなのです。 あなたは、雑談は得意ですか? 雑談力には、 人生を変える力があるそうです。 苦手な人も大丈夫。 練習によって習得することができます。 今回は、「超一流の雑談力…

他人の目が気になる?〜ヒマラヤの高さも宇宙からは気にならない

人から立派だと言われる行為をするかしないかは、私にはどうでもいいことだ。 「自己信頼」は、考え方というよりも生き方です。 何があっても自分を信じ、他人の考えには合わせない。他人を気にするよりも自分の基準で生きよう! ichigo-it.hatenablog.com …

自分の言葉で語ろう~自分を信じて生きていく

自分の考えを信じること、自分にとっての真理はすべての人にとっての真理だと信じることーそれが天才というものだ。 エマソンの「自己信頼」 この本を読むと、 世間の目を気にしているのが バカバカしくなってきます。 エマソンは、自分を貫くことを、 痛快…

ストレスを受け入れたらどうなるか?自分を好きになれるんです。

自信を持てるかどうかは、体に起こるストレス反応をどう受けとめるかで決まってしまうことが、研究によって明らかになっています。 ストレスを受け入れることは、勇気をふりしぼって自分の力を信じる行為です。 ストレスを受けいれたら、 自分を好きになる!…

ストレスフリーを目指すと、後悔の人生になる可能性がある!

世論調査でもっとも幸福な人たちは、ストレスのない人たちではありませんでした。 もっとも幸福な人たちは、大きなストレスを感じていながらも、精神的に落ち込んでいない人たちだったのです。 ストレスは忌み嫌うもの? だから、 必死でストレスを発散する…

「もう遅い」そんな気持ちは手放そう~やりたいことは、いつでもできる

60歳に始めたとしても 90歳まで30年間できる。 人生に 遅すぎることはない。 やりたいことは 今すぐやろう。 10年後にはきっと、せめて10年でいいから戻ってやり直したいと思っているのだろう。今やり直せよ、未来を。10年後か、20年後か、50年後から戻って…

性格をわける4つの仕組み~内向型と外向型は、そもそも体の仕組みが違う

なぜあの人は、あんな行動をとるのか? なぜ、自分はこんな性格なのか? それは、血の流れが違うから! それを理解して、自分は自分らしく、堂々といこう! 【参考記事】 内向型であることにこだわるよりも、自分の目的を明確にすること。それが大事なのだと…