ichigo's blog

気軽な日記ブログです

読書

直感を信じていいのか?【認知バイアス】を知っておかないと、けっこう怖い

自分に見えているものと、他人に見えているものは違う。その理由は、脳の仕組みにある。 脳を知れば知るほど、自分に対しても他人に対しても優しくなります。そして、人間って案外とかわいいなと思えてくるはずです。 「自分では気づかない、ココロの盲点」…

目標が達成できない人は、「小さな習慣」で自信をつけよう

小さな目標・小さな習慣で、達成感と自己肯定感を育てよう。 大きな目標・大きな習慣は、挫折感と自己否定感を育てるだけです。 意志力は「思いやり」で強くなる。 続きはコチラから。 hirataaki.com 初回更新日:2019年2月18日

優柔不断で悩む人へ。人生に、決断力は必要ない!気が乗らないならやめていい

決められない! 決められないなら、先延ばししよう。そもそも、決断力が必要なことって、本当にやりたいことですか?決断力が必要だとは、世間の声。あなたの声ではないのです。めいっぱい、ぐずぐずして答えを探ろう 世間の声に負けるな!続きはコチラから…

「嫌われる勇気」が愛読書だというセリフにイライラしてくる

「嫌われる勇気」はいい。 本当にそう思ってるんだろうか? ちょっと違和感を抱きます。 ブックオフに行ったら、1位になってました。 なんだかイライラ・モヤモヤしてきたので、もう一度読んでみた。 何ごとも自分で決める勇気なんだなぁということを感じま…

人生の「質」を上げる 孤独をたのしむ力 by 午堂登紀雄

「他人に心を許す必要などない」 「いざというときに相談できる友達はいらない」 孤独に悩む人、人づきあいの苦手な人にとっては、とても爽快な気分になれる本です。 ** 何でも話せる友達。 いざというときに頼れる友達。 そんな友達が多い人ほど幸せだと…

超ストレス解消法 イライラが一瞬で消える100の科学的メソッド by 鈴木祐

一瞬でイライラが消える、魔法のような秘策。 それは・・・ 「イライラしている自分」に気づくこと。 これだけです! 「超ストレス解消法 イライラが一瞬で消える100の科学的メソッド」 イライラ度を数値化したほうがいい 「なんかイライラする」 「なんかモ…

すべては「前向き質問」でうまくいく~望む結果を手に入れるために、どんな質問をすればいいのか?

問題を解決する一番よい方法は、優れた質問を考えること 「質問」とは、「思考法」です。 その定義は、 「自分や他人への質問を変えることで、前向きな思考や良い結果を手に入れる思考法」 要するに、次のような公式が当てはまります。 「質問」+「答え」=…

自分の小さな「箱」から脱出する方法~相手も「箱の中」にいるのに、私が悪いの?

「だって…」と自己正当化をするとき、人は「箱の中」に入っています。 自己正当化が、「箱の中」での重大プロジェクト。 自己正当化をしなければならないので、どうしても相手を責めなければなりません。 それは、自分が責められるときも同じこと。 相手は、…

自分の小さな「箱」から脱出する方法~なぜ、他人を責めてしまうのか?

相手が悪いわけじゃないことに、気づいてはいるけれど、どうにもできない。 どうしても相手を責めてしまう。 なぜでしょう? それは、「箱の中」にいるから。 自分で自分を、小さな箱へ閉じこめてしまっています。 「箱の外」へ出なければなりません。 「自…

すべては「前向き質問」でうまくいく~イライラするとき、自分は何を求めているか?

イライラしているときは、答えを求めています。 さて、どんな答え? ** イライラする。なぜ、あの人は〇〇なの? そんなとき、何を求めていますか? それは・・・ 犯人探し。 誰が悪いの? 誰のせい? そして、答えの選択肢は・・・ 自分が悪いのか? 相手…

頭のモヤモヤは、文字に書き出さないと形にならない|「言葉にできる」は武器になる

自分を知るためには、自分が使っている言葉を掘り下げること。 漠然としたまま頭の中に放置していては、モヤモヤは解消できません。 どんどん書き出して、自己理解を深めよう。 ** 自分の考え・意見を育てるには、「内なる言葉」に気づくこと。 「内なる言…

思考を深めるには、「内なる言葉」に気づくこと|「言葉にできる」は武器になる

なぜ、「雨」を「線」で描くのか? そもそも、「雨」って「線」だっけ? ** 何を話していいかわからない。何を書いていいかわからない。 それはすなわち、自分が何を考えているのかわからないという状態。 自分の「考え」がなければ、外に向かって発するこ…

意志力は「思いやり」で強くなる。自己否定は天敵です。

意志力とは、①やりたいことに「イエス」と言う ②やりたくないことに「ノー」と言う ③自分の本来の望みを忘れない この3つの力を意志力といいます。 それは誰でも強くできる。弱いと自覚したら鍛えよう。 自己否定ではなく、「思いやり」で鍛えるのです。 続…

妥協しない。「イエス」と言うのは、絶対!と確信したときだけ|エッセンシャル思考

絶対にイエスだと言いきれないなら、それはすなわちノーである。 もっとも厳しい基準で決めること。 「選択」「決断」をするためには、自分の本質を知らなければならない。 「絶対やりたい!」、さもなければ「やらない」。二択で決めよう。 ** エッセンシ…

他人に振り回されずに生きる3つの基本姿勢|エッセンシャル思考

①選択 ②ノイズ ③トレードオフ この3つの考え方を基本にすれば、他人に振りまわされないで生きていけるようになります。 ** エッセンシャル思考を学びました。 ichigo-it.hatenablog.com エッセンシャル思考とは、不要なものを切り捨て、重要なものだけを…

やりたいことをやるコツは、徹底した取捨選択にあり|エッセンシャル思考

大量のどうでもいいことのなかから、少数の本質的なことを見極めよう。 何を選ぶかは自分で決める。何を捨てるかも自分で決める。 「あれもこれも」ではなく、「より少なく、しかしより良く」。 今回は、この本から学びました。 「エッセンシャル思考」 エッ…

「七つの習慣」って何がいいの?導入部分のまとめ。

有名な経営者がこぞって読んでいるという七つの習慣。ぜひ、生活に取り入れたい。 ただし、ぶ厚くて難しい本なので、なかなかハードルは高いです。 今回は、これまでの導入部分をまとめます。 まずは「七つの習慣」の導入部分を理解する 人格主義でいくべき …

自立と依存は紙一重。目指すべきは相互依存の道|七つの習慣

「自立と依存」はコインの裏表のようなもの。実は同じ性質のものだそうです。目指すべきは、「真の自立と相互依存」。 「我々の直面する重要な問題は、それをつくったときと同じ考えのレベルで解決することはできない」(アルバート・アインシュタイン) 個…

パラダイム転換:自分を変えるとは、見方を変えること|七つの習慣

物事を、自分はどう見ているのか。事実や正しさよりも、自分の見方(パラダイム)がすべてです。 見方を変えるという、パラダイム転換ができれば、ガラッと景色が変わるはず。まずは、パラダイムを理解してみよう。 著しい変化をもたらすにはパラダイム転換…

P/PCバランスで効率性より効果性を。人を大切にしよう|七つの習慣

結果を生み出してくれるのは、資源(人)である。 効率化は、ときに資源の枯渇を招く。最大の効果を得たいなら、資源と結果のバランスをとること。それが「七つの習慣」の原則の一つ。 「七つの習慣」は、効果性の習慣である。これは原則に基づいた、長期的…

悪い習慣を捨てる3つのステップとは?人格は日々の積み重ね|七つの習慣

成功法則を読んでも変われない理由。それは、習慣化してないから。習慣が、人格を磨いてくれる。 人の生き方には、普遍の原則というものがあります。(あるらしいです) 原則っていうと難しいけれど、原則に反した生き方はすぐわかる。自分が一番、わかって…

「自分らしく」はポジティブ思考ではなく、「そうすべき」義務である

自分らしく生きるって、すごい大変。周囲の意見をものともしない強さ。自分を信じる気持ち。それが必須条件。 自分らしいって、ラクな生き方ではなく、むしろ、ものすごいチャレンジです! 自分のやり方を信じたほうがいい ichigo-it.hatenablog.com ↑こちら…

内向型の自分を好きになりたいなら、自分のやり方を信じよう!

自分のやり方を信じたほうが、うまくいく! あれこれと、いろんな情報で頭を混乱させないように! 内向型の特徴は1つに集中すること。同時に複数のことをこなすのは、外向型のほうが得意。 ichigo-it.hatenablog.com ただし、集中が得意といっても、いろん…

長く続ける秘訣:週4で5年間、朝活を開催してる人に聞いてみた

趣味の朝活を、5年も続けているという朝活主催者さんに、その持続の秘訣といろんな裏話を聞いてきました。何をやるうえでも参考になる話なので、今回はその内容をレポートします。 どうしたら5年も続けられるのか? その秘訣は、苦労を知りたい!という目…

他人の声と自分の声。どっち優先?想像力を使って改良すればいい|思考は現実化する

自分を大切にすればいいのか? 他人の意見を素直に聞いたほうがいいのか? そもそも、ゼロか百か!っていう偏った考えだから、うまくいかない。目的は、そこから改良を重ねること! 自己を知ってバランスをとろう! 「思考は現実化する」シリーズ ①願望実現…

こうすれば夢は必ず叶う!深層自己説得で脳を鍛える|思考は現実化する

人は自分の心の中で繰り返してきた言葉を、最終的には信じるようになるものである。 願望を叶えるためには、感情を伴った思考と揺るぎない信念が必須。信念を育てるためには、自分の脳に、繰り返し言い聞かせること! 「思考は現実化する」シリーズ ①願望実…

不幸な境遇に立ち向かうコツ〜〇〇の中に自分を見ること

僕たちはつながりの旅の途中にいる。それはこの地上で他者に心を開き、全員が兄弟姉妹であることに気づく旅だ。 この本を読むと、静かなる感動が胸にせまってきます。すべて実話なんです。不幸な境遇に立ち向かうコツは、他者の中に自分を見ること! スタン…

過去があなたを不幸にする!~クヨクヨしないで生きてく術

明日になったらジャムがあるとか、昨日だったらジャムがあったのにといっても、それは今日のジャムでは絶対ないのだ。(「鏡の国のアリス」) 心配や不安は、 どこから生まれるのですか? 過去をクヨクヨする 未来を思いわずらう つまりは、 今を忘れてると…

決断力よりもワクワクを大切に~そのとき、引き寄せが起こる

決断力ではない。ワクワクだ! そのときこそ、引き寄せは起こる! 自分の多面的な面をすべて生かして自分らしく生きているときにはじめて、理想の仕事や理想のパートナーが向こうからやってくるのです。 それは突然、思いもかけない形であなたの人生に姿を現…

とにかく行動?まず考える?~幸せになるのは、どっちだ?

木こりの一撃。 どんな人間においても、行動する時には意識を消し去る。情容赦のないこのヴァイオレンス〔荒ぶる力〕は木こりの斧の一撃に通じるものがある。 幸せになる秘訣は、 体を動かすこと。 それが、 アランの幸福観です。ichigo-it.hatenablog.com …