ichigo's blog

気軽な日記ブログです

手っ取り早く、仕事を速く終わらせる方法【パソコン操作】

f:id:ichigo-it:20190130230226j:plain:w600


入力スピードを上げる。それだけで、仕事は速くなります。


周囲を見渡すと、パソコン操作にもどかしさを感じることがあります。ちょっと工夫するだけでも速くなるのになぁと。なので、気づいたことをチョコチョコと書いていきます。



苦手なキーの攻略


ブラインドタッチの意味、知ってますか?


キーボードを見ないで打つことです。


ブラインドタッチと言いつつも、キーボードを見てる人が結構います。


ただし、ブラインドタッチができていても、このキーだけはどうしても見てしまうというものがあります。


なかなか使わない文字。
例えば【Q】とか。


まぎらわしい文字。
例えば【M】と【N】、【G】と【J】。
読み方も似ているし、つい間違える。


隣り合わせの文字。
例えば【B】と【V】、【F】と【G】。
あ、どっちだっけ?と、一瞬迷ってしまう。


動かしずらい指。
例えば【X】と【Z】。
左手の小指と薬指を下に動かすのが、ツラい。


試しに、A~Zまで連打してみてください。必ず間違える文字があるはずです。


つまずいたら、イチからやり直し。悔しくなってくるので、必ず速くなります。


Shiftを押しながらの【Z】とか、けっこう難しい。


難しいという意識が働くから、ついつい見ちゃうんです。あぁ、また見てしまった・・・と思う。


どうしても苦手なキー。攻略したくてウズウズしてきます。


だけど、記号はやっぱり難しい。どうしても見ちゃう。


記号は本当に大変なんです。プログラマでも記号は苦手という人も多いそうです。


ただ、そのことを意識して入力してみたら、記号のなかでも【 】と【 】は覚えていることに気づきました。また、【「」カギカッコもわりと使うので、うすうすは覚えているみたいです。


()】カッコがちょっと微妙。それとなく、視線を向けてしまっています。大体の場所はわかるんだけど、自信がない。


それ以外の記号は、全然ダメ。


】は、位置はわかってるはずなんだけど、あまりにも遠すぎて、目で確認してしまう。その隣のBackSpaceなら見ないでできるのですが。微妙な位置加減がダメみたいです。


】の場合。例えば、「スペース」と入力すると、ちゃんと打てているのですが、【 】だけを打とうとすると、【 0 】か【 】となってしまうことがあります。


不思議なもので、文章を連続で打ってると無意識にできるのに、一文字だけを考えて、どこだっけ?と思うとダメみたいです。


自分の苦手な部分を意識してみると、攻略法がなんとなくわかってきます。


普段は無意識なので気づけないのですが、意識してやってみると自分のクセがわかってきます。


コツは、位置を覚えるよりも、どの指を使うかを覚えることです。「右手の小指」なら、必然的に右側のハジッコになります。

  • 】右手の中指を上に、ちょっと左を意識する。
  • 】左手の薬指を上に、かなり左を意識する。


()】と連続で打つときは特に、かなり左に食い込む感じです。

つい、【 】を打ったあとに、そのまま中指を右にスライドさせて【 】を打ちたくなりますが、中指と薬指とで打たないと、「9」を打つときにも中指の癖がついてしまいます。


「カッコ」よりも「8,9」で覚えたほうがいいかもしれません。

「8,9/中指・薬指」でカッコです。

  • 】右手の小指を右に、上を意識する。そのちょっと下が【】です。
  • 】右手の小指を思いっきり斜め上にもっていく。BackSpaceはわりと打ちやすいので、BackSpaceよりも左だと意識する。
  • 】右手の小指を真横に移動する。そのままの位置だと【 】です。
  • 】右手の小指をちょっと右下へ。ただし、左手のShiftが必要。Shiftがなければ、【】です。
  • 】これは、左手の小指でShiftを押しながらなので、左手の中指で押しています。
  • <>】右手の中指と薬指を下へ。普段はなかなか使いませんが、プログラミングではよく使う。ブログを書くときにも、これがスッと打てるとラクです。


指使いについてはこちらのサイトに図があります。
www.cyber-concierge.co.jp


そのほかのものは、あまりにも使用頻度が少ないため、どうしても難しい。まずは使用頻度の高い記号から攻略。


ちなみに、小指使いが苦手なので、BackSpaceなどは中指や薬指で打ってることもあります。だけど、小指での練習が必要なのかもしれません。


それと、難しいのはノートパソコンでの数字。デスクトップではテンキーを使うので、ノートパソコンでの数字はどうしても見てしまう。コツは、記号を数字で覚えてしまうことです。数字も一緒に覚えられて一石二鳥。


1,2,3,4を、左手小指から順番に、何度も打つ。

7,8,9,0を、右手人差し指から順番に、何度も打つ。

それができれば、5,6は真ん中なので、人差し指をちょっと斜めに動かすだけ。


そのあと、それぞれの数字に割り当てられている記号を覚えると、少しなじんできます。


記号のブラインドタッチ。攻略したくなってきました。


ひたすら、モニターだけを見つめよう

入力の遅い人には特徴があります。キーボードを見ながら一つ一つ打っていたり。指使いに変な癖がついていたり。


キーボードを見ると、確実に遅くなります。まずは、モニターだけを見つめると決めること。


例えばプロのピアニストやギタリストは、目隠しをしても演奏できますね。


必死で練習すると体になじんでくるので、見なくてもできるようになります。


それなのに、毎日パソコンをさわってても上達しないって、もったいない。


どんな仕事をしている人でも、パソコンで何かを入力することって必ずあると思います。


せっかくやるなら、これはトレーニングなんだと意識してみるといいです。


そうすれば、先に手が動くようになって、それだけでグッと速くなる。


レーニングだと意識するかどうかで、大きく変わってきます。


ピアニストは、「なんとなく弾ければいいや」なんて思ってない。必死で練習するから、うまくなるのです。


これは、面白い現象だなと思いました。


パソコンを毎日さわってるのに上達しないのは、練習しようと思ってないから。


レーニングだ!と思うことが、トレーニングの第一歩ってことです。不思議な脳の作用です。


もちろん、慣れるまでは、パフォーマンスがどうしても落ちてしまいます。


見ながらやったほうが速いということもあるでしょう。


でも、その時期を頑張って乗り越えれば、必ず速くなる。


仕事を速く終わらせるコツは、入力スピード。


頭を使う仕事をしている人や、体力的な仕事をしている人は違うかもしれません。


ただ、頭を使う仕事に多く時間をとるためにも、事務処理はパパッと終わらせたいですよね。


せっかくなら、仕事中にトレーニングもやってしまおう。


ちょっとでも見てしまったときに、悔しい!となるので、パソコン入力をするたびに意識していくと、確実に上達するはずです。



~まとめ~

キーボードは見ない
モニターだけをひたすら見ること
レーニングを意識して、仕事しながらの上達を目指そう