ichigo's blog

気軽な日記ブログです

視野が狭いことは自覚できない。広さがわからないから。

f:id:ichigo-it:20190209152347j:plain:w600


これが「視野が狭い」ってこと? 自分の視野に、初めて気づきました。


ほとんどの場合、自分の視野は自覚できていません。


なぜなら、視野が広いということがわからないから。


まずは視野の広さを体感する必要があります。


**


速読講座を受けました。

ichigo-it.hatenablog.com


講座の中で言われました。本を読んでいたときに。


「視野が狭いよ」


え? 普通に読んでるだけですけど?


よく意味がわからなかった。だって、見なきゃ読めないし。


でも、必死で読むと視野が狭くなるそうです。「読むぞ」という意識は、自分を狭くさせる。


目は前を見ているけれど、意識は後ろに引いていく感じが重要だそうです。世阿弥の「目前心後」という考え。

ichigo-it.hatenablog.com


前だけを見ていると、見たいものは見えない。全体を眺めることで見たいものが見えてくる。


それは、スポーツでも同じだそうです。


本を読むときはどうするのかといえば、一行一行、一文字一文字、必死で見ようとしないということです。文字を追いかけない。


頑張って見ようと思ったり、頑張って読もうとすると、見えないし読めないのです。


ジーッと1点を見ることで、視野が狭くなる。


視野が狭いということは、前後の文脈が見えていない状態です。文字は文脈でしか意味をなしません。


だから、「意味がわからない」「まったく理解できない」、そんなときは、一か所だけを凝視してしまっている可能性があります。


視野を広げ、全体を視野に入れることで、文章の内容がより理解できるようになる。


必死で見ない。必死で読まない。


とても新しい感覚でした。


慣れるまではトレーニングが必要ですが。


その視野のもち方を意識していくと、生活の中でも見方が変わってきます。


何か問題が起きたとき。


その問題点をジーッと凝視してても解決策は見えてこない。意識と心を後ろに引いて全体を眺めるようにする。


そして、瞑想と集中を心がける。


そうすると、気持ちが安定してきます。


「なぜ、○○なのか?」「なぜ、こんなことが起きたのか?」と、問題をジッと見つめてる状態って、苦しいですよね。


視野を広げるだけで、ちょっとラクになるし安定する。そして、だんだんと見えてきます。


人の話を聞くときも同じ。


理解しなきゃと思って必死でジーッと聞いていても、聞こえてこない。


力を抜いて、軽やかにゆったりと聞いてみたほうが聞こえるのかも。


「理解するぞ」と、力を入れすぎると、集中ではなく執着になるそうです。


だから、他人のことも、ジッと見すぎないほうが、きっとうまくいく。


「なぜ、この人は・・・」と、そればかり見ていると、どんなに良いことがあっても見えなくなりますね。


視野を広げるとは、極端に言うと、幽体離脱です。


意識と心を後ろにもっていき、自分も含めた全体の姿を眺めるように。


必死で頑張っているときって、そういう視野がもてません。


視野の広さというものを自覚できていないからです。自分では頑張ってるだけですから。


よく言われる、「頑張らないほうがうまくいく」というのは、頑張る・頑張らないではなく、視野の狭さに問題があるのかもしれません。


決して、頑張らない生き方ということではないと思います。


ただ、視野を広くするということ。ゆったりと、ふわぁっと眺める。


それが、「頑張る」という定義。


よくわからないときは、言葉の定義から変えてみるといいですね。


こんなに頑張ってるのに…と思うなら、「頑張る」の定義を間違えているかもしれないのです。


そこがわかると、ストレスに飲み込まれることもなくなっていく気がします。


心の目で見るというのも、同じことかもしれません。

ichigo-it.hatenablog.com


ゆったりと視野を広げるから、想像もふくらむのでしょうね。


視野を広げようと思うと、海外に行ってみたり、新しい経験をしてみたり、いろいろ試しますが、結局は自分の見方が変わらなければ、何も広がらないということです。


どこへ行っても、狭い視野でジーッと見つめてしまう。


自分の中に偏見や執着をたくさん抱えたままでは、何をしても、視野が広がることはない。


今まで気づきませんでしたが、指摘されて始めて自覚しました。


**


本を読むときは、一文字一文字を必死で見ない。視野を広げて全体を見ること。


自分が活字を追うのではなく、活字のほうから自分の中へ飛び込んできてくれるそうです。


「大事なものはこれ!」というのは、自分の力でつかむよりも、視野を広げたときに、向こうから来てくれるものなのかもしれません。


追うのではなく、向こうから飛び込んでくる。そんな体験、してみたい。